サンタクロースとは

サンタクロースと言えば、子供のもとにクリスマスの夜にプレゼントを運んでくれる白いお髭に赤い服を着たお爺さん。トナカイを連れてプレゼントを運んでくれます。このサイトを読んでもっとサンタクロースのことを理解しましょう。

サンタクロースとは

聖ニコラス

サンタクロースのモデルになったのは、聖ニコラスだと言われています。この人物は4世紀のローマ帝国の現トルコ南沿岸にあった小都市ミラに実在したニコラスという司教です。
この人の有名なエピソードに、『夜中に貧しい人の窓(煙突)から金貨を投げ入れ、その投げた金貨が暖炉の前に干してあった子供の靴下に入ったことから危機から救われた』という話があります。ここから、クリスマスの夜に靴下をぶらさげておけば、サンタクロースがやって来て靴下の中にプレゼントを入れてくれるという伝説が広まったそうです。

聖ニコラス から サンタクロースへ

聖ニコラスがサンタクロースと呼ばれるようになったのは、時間の経過と数カ国を経て、発音が変化してきています。

    Saint Nicholas(ラテン語)
     セイント ニコラス
        |
    Sinterklaas(オランダ語)
     シンタ クラース
        |
     Santa Claus(英語)
     サンタクロース

サンタクロースとクリスマスとの関係

ところで、クリスマスに何故サンタクロースが登場するのだろう? 不思議に思ったことはありませんか?
実はクリスマスとサンタクロースとは直接関係ありません。キリスト降誕に関する話の中で聖ニコラスは登場しません。聖ニコラスに関係する祭りには、12月6日に開催される聖ニコラス祭があります。どうやら17世紀になってオランダ人やドイツ人がアメリカの新天地に移住したとき、日にちが近いキリスト降誕と聖ニコラス祭が合わさって12月25日にクリスマスとして祝わわれるようになったと言われてます。

現代版サンタクロース

サンタクロースは二人

現在活躍しているサンタクロースは、聖ニコラスのサンタクロースとは違う人物です。日本をはじめアメリカの影響を受けた国々では、現在テレビなどで映し出されているサンタクロースがその人です。
カギは先にも述べた17世紀にアメリカの新天地に移住したオランダ人やドイツ人かもしれません。この人たちの故郷には、クリスマスツリーの誕生でも活躍する森の荒神オーディンがサンタクロースであると言う説もあるくらいですから。とにかく、アメリカに伝わったサンタクロースの故郷は北極とされているくらいですから。

赤い服のサンタクロース

キリスト教の司教服は赤い服ですが、世界各地のサンタクロースが着ている服は、紫や赤、青、白、緑などバラバラだったそうです。ところがある会社がサンタクロースの着る服の色を赤に統一してしまいました。その会社こそコカコーラ社だったそうです。
1920年代後半、コカコーラ社が自社のイメージカラーである赤色をサンタクロースのイメージカラーとして広告すると、これが大流行して、世界的にサンタクロースを赤色というイメージに植え付けてしまいました。

サンタクロースの出身地

アメリカに伝わったサンタクロースの伝承では、その故郷が北極圏フィンランドのラップランドとされています。そこからサンタクロース村がフィンランドに作られました。サンタから手紙が届くサービスも行っているそうです。

トナカイについて

サンタクロースを乗せて子供達にプレゼントを運ぶ空想上のトナカイたち。このトナカイの発想は何処から出てきたのだろうか?
どうやら19世紀の初頭の絵本や、児童画、カードなどに空飛ぶトナカイが登場し始め、トナカイの頭数は、1、2、4、8、9頭と順次、頭数を増やしています。(どうやらサンタさんも有名になってきたので、プレゼントの数も多くなってきたためでしょうか)
特に有名な絵本が、1822年に自分の子供のために作った『聖ニコラスの訪問(A Visit From St. Nicholas)』の中で、8頭のトナカイに引かれているサンタクロースが描かれています。さらに、1939年に発表された童話『ルドルフ 赤鼻のトナカイ(Rudolph、the Red-Nosed Reindeer)』で、「ルドルフ」というトナカイを1頭追加して9頭にしています。

まとめ

クリスマスはキリスト教の降誕祭のミサとして発展してきました。今でも世界中で盛大に祝われ進化しています。臨機応変に形を変え、異教徒の宗教行事や祭祀を大胆に取り入れています。サンタクロースもその一例で、子供達に夢と希望を与えてきています。私たちもサンタさんやトナカイなどのお話を理解してクリスマスの一時を過ごしましょう。
クリスマスとは
クリスマスは、日本ではキリスト教の行事としてでなく年末の楽しいイベントとして定着しています。なので、このサイトではクリスマスの由来や意味など少し述べてみました。
クリスマスツリーとは
12月に入るとクリスマスソングと共にクリスマスツリーが搬入・展示されるニュースをテレビなどで見ますよね。見てても楽しいクリスマスツリー。このサイトではクリスマスツリーについて調べてみました。
クリスマスケーキ
令和二 2020年のクリスマス! 日本人ならクリスマスと云えばまずクリスマスケーキですよね。ここではネットで購入して配送してもらう冷凍ケーキのクリスマスケーキのご紹介です。ここから人気のクリスマスケーキを比較して通販できます。
クリスマスツリー
令和二 2020年のクリスマス! クリスマスが近づくにつれて楽しみの一つがクリスマスツリーを飾ることではないえしょうか。元来はキリスト教の行事でしたが、最近ではすっかり日本の風物になっています。ここから人気のクリスマスツリーを比較して通販できます。
クリスマスリース
令和二 2020年のクリスマス! クリスマスリースとは魔除けにしたり豊作を願って玄関に飾るものです。ここから人気のクリスマスリースを比較して通販できます。
クリスマス料理
令和二 2020年のクリスマス! クリスマスになるとローストチキン、ドイツ伝統のシュトーレン、オードブル、サラダなどパーティに必要となるクリスマス料理が必要になります。ここから人気のクリスマス料理を比較して通販できます。
クリスマススイーツ
令和二 2020年のクリスマス! クリスマスになるとパーティにうれしい菓子が欲しくなります。口どけの良いチョコレートやサクッとしたミルフィーユなどがあれば最高です。ここから人気のクリスマスお菓子を比較して通販できます。
クリスマス飲料
令和二 2020年のクリスマス! クリスマスになるとパーティにうれしいクリスマス飲料が必要になります。気取らずワイワイ楽しめるワインで楽しいひと時を楽しめます。ここから人気のクリスマス飲料を比較して通販できます。
イルミネーション
令和二 2020年のクリスマス! クリスマスになると暗い夜道に鮮やかなクリスマス イルミネーションが映えます。壁や家具に沿わせてみたり色々なアレンジが楽しめて、クリスマスのディスプレイにぴったり。手軽に自宅やお部屋を可愛く飾れます。ここから人気のクリスマス イルミネーションを比較して通販できます。
クリスマス服装品
令和二 2020年のクリスマス! クリスマスの夜に素敵な服装して出かけませんか。真っ赤なクリスマススーツも。ここから人気のクリスマス服装品を比較して通販できます。
クリスマス宝飾品
令和二 2020年のクリスマス! クリスマスの夜に素敵な宝飾品を付けて出かけませんか。ネックレスや、リング、ブレスレット、イヤリングなどオシャレを知的に、表現できます。ここから人気のクリスマス宝飾品を比較して通販できます。
クリスマス玩具
令和三 2021年のクリスマス! クリスマスになると子供たちになにか遊べる玩具(おもちゃ)をプレゼントしたくなりますよね! ここから人気のクリスマス玩具(おもちゃ)を比較して通販できます。
クリスマス本
令和三 2021年のクリスマス! クリスマスの夜に子供たちにクリスマスについての本・絵本を読んであげませんか。サンタクロースや、トナカイ、クリスマスツリーなどについて。ここから人気のクリスマス本を比較して通販できます。
タイトルとURLをコピーしました